更年期障害とは
更年期とは、多くの日本人女性が閉経を迎える(日本人女性の平均閉経年齢は、50.5歳)とされる前後5年の間の45~55歳の世代を意味します。女性は30代後半になると女性ホルモン(エストロゲン)が徐々に減少していくようになるのですが、更年期に入って閉経を迎えるようになるとその減少の程度は著しくなって、その変化に身体が対応できなくなって、様々な症状が現れるようになります。これを更年期症状と言います。
よく見られる更年期障害の症状
身体の症状
頭痛、めまい、ほてり・のぼせ、動悸、寝汗・発汗、むくみ、月経異常、尿失禁、性交痛、喉の渇き、ドライアイ、関節痛、しびれ、冷え、肩こり・腰痛、吐き気、下痢・便秘、胃もたれ、胸やけ など
こころの症状
イライラ感、不眠、不安感、うつ、意欲の低下、もの忘れ など
更年期チェック
簡略更年期指数(SMI:Simplifide Menopausal Index)で自己チェックをしてみましょう。
症状に応じ(どれか一つでも症状が強く出れば、強とする)、下記チェック項目を選択し、その合計点をもとにチェックします。
症状 | 強 | 中 | 弱 | 無 |
---|---|---|---|---|
顔がほてる | ||||
汗をかきやすい | ||||
腰や手足が冷えやすい | ||||
息切れ、動悸がする | ||||
寝つきが悪い、または眠りが浅い | ||||
怒りやすく、すぐイライラする | ||||
くよくよしたり、憂うつになることがある | ||||
頭痛、めまい、吐き気が良くある | ||||
疲れやすい | ||||
肩こり、腰痛、手足の痛みがある |
更年期指数の自己採点 評価法
0 ~ 25 点
上手に更年期をすごしています。これまでの生活態度を続けていいでしょう。
26 点~ 50 点
食事、運動などに注意をはらい、生活様式などにも無理をしないようにしましょう。
51 点~ 65 点
医師の診察を受け、生活指導、カウンセリング、薬物療法を受けたほうがいいでしょう。
66 点~ 80 点
長期間(半年以上)の計画的な治療が必要でしょう。
81 点~ 100 点
各科の精密検査を受け、更年期障害のみである場合は専門医での長期の 計画的な対応が必要でしょう。
検査について
更年期障害の診断をつける際に、まず問診をしっかり行っていきます。その際によく似た病気に甲状腺疾患があるので、血液検査でしっかり鑑別する必要があります。
治療について
当院では、漢方薬によって体のバランスを整えていく、漢方療法を行っていきます。また、精神的な症状が中心という患者様については、抗うつ薬や抗不安薬といった向精神薬を使用していきます。 また、プラセンタ療法の併用も有効です。
プラセンタ療法の保険適応について
更年期症状の治療として、45歳~59歳の女性の方に関しましては、保険適応にてプラセンタ療法(メルスモン皮下注射)をお受けいただける可能性があります。
プラセンタ療法をご希望の場合は、まずは当院までご相談ください。